パソコンやインターネットを上手に使って得られる情報を紹介するブログ(まだ仮名)

管理人の「田中丸御一同様 ~ TANA」です。いつも当ブログに来ていただいてありがとうございます。ネット職人をやっています。 おかげさまで、それなりの経験・実績は有難いかぎりですが、最近はWordPressが多く、初心に戻りつつ鋭意苦闘中です。 このブログは、2016年8月末にサイトを再々構築。インターネットやパソコン、投資情報などに関する様々な情報などを中心に紹介しています。

パソコンやインターネットを上手に使って得られる情報を紹介するブログ(まだ仮名) イメージ画像
埼玉県春日部市を中心に食べ歩いている「QUATTRO こと 田中丸御一同様(TANA)」です。
→ 食べログのページ https://tabelog.com/rvwr/002315663/
→ インスタグラム https://www.instagram.com/bf5b.gga/?hl=ja

生活

携帯電話に「0033-403-7666」という不審な番号からの着信あり。ドライブモードにしていたので気づかなかったのですが、全く知らない番号で、google検索してもわかりませんでした。しかし、似たような番号からかかってきた方がヤフー知恵袋で回答得ていましたが、ルーマニアか

家電に「0800-500-3672」で着信あり。取るとauと言って電話かけてきた。なんでも、「以前にauひかりの回線接続を以前担当したものです」とかなんとか言っていて、「お得な契約が終わってましたので、新しいプランが始まったので連絡しました」とのこと。確か家電で登録してい

アイリスオーヤマのマスクが買えました。毎日、アイリスオーヤマのホームページアクセスしていて初めて在庫があるときに巡り合えました。限定でほぼ毎日出してくれているマスク、7枚入り×2セットで598円(税込)と適正価格です。残念ながら送料の安いメール便は売り切れで無理
『アイリスオーヤマのマスク買えた!』の画像

神戸の靴屋さんに発注したマスクが届きました。とても肌触りも良く、洗って何度も使用できます。そして手書きの礼状も添えられていました。丁寧なお仕事が解りますね。マスクの色も、白とベージュの他に黒もラインナップされたようです。状況によってはリピートあると思いま
『マスクが届きました。』の画像

昨日の出来事。朝から東大和市に仕事に行き、帰りは青葉が近くにあるので「美味しいラーメン食べよう!」と思った帰り道、突然「チェックエンジン(橙色のエンジンマーク)」が点灯、アイドリングが不安定になりました。自宅までは40km以上、いつエンジンが止まるかもしれな
『チェックエンジンが点灯!』の画像

武漢コロナウイルスは耐冷ですが、熱には弱いというので、最近サウナに入って熱風を吸い込んでます。幸いにもジムの来館数が激減なので、一人でサウナも満喫できます。まあ、身体全部を茹でるわけではないので、ほんの気休めではありますが…この方法、すでに感染している人
『武漢コロナウイルスの予防?』の画像

どのブログに書けばいいか悩みましたので、こちらに。現在地球全体に蔓延している、中国が発生源の「武漢コロナウイルス」ですが、厚労省の発表によりますと「消毒用アルコール(70%)」と「次亜塩素酸ナトリウム」が有効とのことです。手など皮膚の消毒を行う場合には消毒
『次亜塩素酸水とエタノールは武漢コロナウイルスに効くそうです!』の画像

  まだ肌寒い3月のこと、15年目の我が家のノーリツ給湯器、嫁さんが風呂に入っているときにいきなり「140エラー」で怖い音が!調べてみたら、室外にある給湯器本体の内部ヒューズの故障ということです。交換で部品1000円+交換費用が数万円、でも15年経っているので、違う個
『給湯器の叫びが怖い!備忘できない3月に壊れた給湯器』の画像

「住民基本台帳カード」って覚えてますか?「マイナンバー」が始まるはるか前に作られた国民を番号で管理するシステムでした…が、まともに機能したって聞いたことがなかったですね。その「住民基本台帳カード」の交付が平成27年12月28日で終了してました。平成27年10月に「
『いつのまにか交付が終わっていた「住民基本台帳カード」…』の画像

今回は久々に迷惑メールについてです。使っているメアドの1つ(末端で登録用に使っているだけのメアド)に「LINEにご登録のアカウント(名前、パスワード、その他個人情報)の確認」というタイトルでメールが来てました(画像)。差出人「LINE <skmn@pmd.biz>ドメイン名の「
『「LINEにご登録のアカウントの確認」というメールが来たよ!』の画像

↑このページのトップヘ