年間でラーメンを300食以上は食べているnihoniumです。

暑い中、今日も元気にラーメン行ってきましたよ。


最近来る迷惑メールの「スクエア・エニックス アカウントのお知らせ」についての紹介?です。

screenshot-developmentshamazostvs2016-03-14s18-01-37


こんな感じのメールなんですが、ゲームのアカウント詐欺ですね。

お客様がログインされたスクウェア・エニックス アカウントの接続環境が変化した、もしくは不審なアクセスを検知したため、ログインが制限されました。
ログイン制限を解除するには、以下の手順に沿ってセキュリティ対策とパスワード再検証を行ってください。
と書いてあり、信用してしまう人もいるかもしれません。末尾には、きちんとフッターまで作られています。


お客様がログインされたスクウェア・エニックス アカウントの接続環境が変化した、もしくは不審なアクセスを検知したため、ログインが制限されました。

ログイン制限を解除するには、以下の手順に沿ってセキュリティ対策とパスワード再検証を行ってください。
と書いてあり、信用してしまう人もいるかもしれません。末尾には、きちんとフッターまで作られています。

そして余計に煽ってきます…

スクウェア・エニックス アカウントの検証を完了するためには、下記のURLをクリックしてください。

※上記URLは、送信より24時間経過すると無効になりますので、有効期間内にURLをクリックしてメールアドレスの登録を完了させてください。

大事なアカウントが無効になるの焦らせて、ページを開かせると、


img_1_m

「ドラゴンクエストX 目覚めし冒険者の広場」 この方のブログより上の画像だけは拝借しました


誘導先は偽のスクエア・エニックス再登録画面です。現在のアカウント、ユーザーID、パスワードが吸い取られてしまいます。完全なる「フィッシング詐欺サイト」ですから注意してください。

本物の「スクウェア・エニックス」からの注意喚起のサイトもありますから。
⇒こちら(開いても安全ですよ) 
【重要】フィッシング詐欺サイトへ誘導するメールやメッセージにご注意ください


私が最初から、これは変だと思って調べる気になったのは、このゲームのアカウントを持っていない。
というかゲーム自体を知らなかったため「おかしいぞ?」となりました。だって送られてきているのはPCメールにですし、私まだスマホを持ってないです…うん本当。



我が家は最初からセキュリティソフト「ESET SMART SEQURITY」が対応してくれているので、迷惑メールにまっしぐらです。

セキュリティソフト「ESET SMART SEQURITY」って?

有料のセキュリティソフトです。

ウイルス対策やスパイウェア対策などから、先ほど話した迷惑メール対策やパーソナルファイアウォールも万全、大切なパソコン内のデータを保持してくれます。

電気店や本屋さんで見たこともあるかもしれません、この顔。

316003-eset


「○ートン」や「ウイルス○スター」「○カフィ」など、数あるソフトの中で、なんでこれを使うようになったのかというと、「しっかりと機能するのに軽い」ということ。


販売元も「キヤノンITソリューションズ」という、キヤノンの子会社なので、それも安心。

実は、これを使う前は、韓国のアンラボ社の「ウイルスブロックV3シリーズ」を使っていたんですが、最後のV3 365 Clinic ウイルスブロックを最後に販売休止、サポートも2013年2月28日で終了でした。


以前入れていたセキュリティソフトが重くて使い物にならなかったため、たまたま軽いというのを聞き導入したのがアンラボ。


それが終わるというので、また調べてESET SMART SEQURITYに落ち着きました。


私は3年間を更新料無しで使えて、5台までのPCにインストールできる「ESET ファミリー SEQURITY」を使うようになりましたが、使いやすくサクサクと軽いです。


※ただパソコン立ち上げ時に、アップデートが入るときと、外部HDDを繋いでいるPCは、アプデや検査が終わるまでは動作は遅いです(10分以内で終わります)。

「ESET SMART SEQURITY」PC版の8ある基本性能の4つ

1.ウイルス対策

2.パーソナルファイアウォール

3.スパイウェア対策
4.迷惑メール対策


「ESET SMART SEQURITY」スマホ版の4つの基本性能

1.ウイルス対策

2.スパム対策

3.盗難対策
4.パスワード保護


このように、
「検出力」と「快適動作」を追求したウイルス対策ソフト

これは、nihoniumが5台のパソコンに導入している「ESETセキュリティソフト」という商品です。

 

何度でも言っちゃいます、何が良いかというと「パソコンの動作が軽い」ということです。

「セキュリティソフトを入れたら、動きが遅くなった」ということは無いです。

 

また、導入費用もとってもリーズナブルながら、5台まで3年間利用のプランもあります。

我が家も、もちろん5台プランにしています。

 

「リーズナブルながらセキュリティ対策は軽いけれどバッチリ」な、「ESETセキュリティソフト」、導入前に使っていた「V3」が、撤退したので探しましたら、「信頼がある・軽い・安い・複数可」というベストマッチに出会いました。親会社はキヤノンなので安心です。