12/1に突然メーラーからgmailだけ受信できなくなりました(送信はできる)。

サーバー設定などを見直したり、gmailのパスワード変更してみたりとやってみたがダメ。

仕方なく「gmailヘルプ」に下記の質問を載せてみまして、良き回答を得ました。
結論から申し上げますと、使っているセキュリティソフトのESETに問題があったようです。

https://support.google.com/mail/thread/86428305?hl=ja

【質問内容】
Windows10のデスクトップ機にサンダーバードを使ってgmailの送受信を行っています。なおこのメーラーにはサンダーバードのメアド1とメアド2、レンタルサーバーで作って使っているメアド3と4の4メアドがあります。

11/30まではすべてのメールの送受信ができましたが、12/1からgmail2つの受信ができなくなりました。「接続しました」となりますが暫くするとタイムアウトになります。
ただしその2つのgmailから送信はどちらも可能です。

最初はサンダーバードのソフト不具合と思い、他のPCにgmailの1つをアカウント新規作成しても、タイムアウトで受信不可になりますし、Windows7のoutlookにgmailアカウントを同様に作っても接続エラー隣受信できないので、gmail自体の不具合かなとも思います。

PCのgoogle-chromeでgmailを見ますと、受信フォルダも問題なく見れますし、そこで自アドレスにテスト送信しても正常に戻ってきます。

IMAPやPOP設定もすべて試してみましたが、治りません。何か方法ありますでしょうか。
なお、入れているサンダーバードはver.が78.5.0(64)です。


とある方からの回答です。これで解決しました。
【回答】
もしESETをお使いなら、こちらをお試しください。

https://eset-support.canon-its.jp/faq/show/18092?site_domain=private