パソコンやインターネットを上手に使って得られる情報を紹介するブログ(まだ仮名)

管理人の「田中丸御一同様 ~ TANA」です。いつも当ブログに来ていただいてありがとうございます。ネット職人をやっています。 おかげさまで、それなりの経験・実績は有難いかぎりですが、最近はWordPressが多く、初心に戻りつつ鋭意苦闘中です。 このブログは、2016年8月末にサイトを再々構築。インターネットやパソコン、投資情報などに関する様々な情報などを中心に紹介しています。

パソコンやインターネットを上手に使って得られる情報を紹介するブログ(まだ仮名) イメージ画像
埼玉県春日部市を中心に食べ歩いている「QUATTRO こと 田中丸御一同様(TANA)」です。
→ 食べログのページ https://tabelog.com/rvwr/002315663/
→ インスタグラム https://www.instagram.com/bf5b.gga/?hl=ja

2017年02月

紹介する『スナッキーで踊ろう』は、1968年に食品会社のプリマハムの新製品「スナッキー」のタイアップ曲として発売されました。メインボーカルを務める海道はじめは、作曲を担当している船村徹氏の弟子ということです。元々は民謡歌手らしいですね。先日「ひるのいこい」の
『デート等で聴いてはいけない音楽「スナッキーで踊ろう」!』の画像

アプデ師匠サイトのWindows情報によりますと、2月度のWindows Updateは延期になった模様です。なんでもアップデート内容に不具合があったとのこと。リリースの最終段階になって一部の顧客に影響を与える恐れのある問題を発見したものの、修正が間に合わなかったためらしいで
『Windows定例アプデ 2017年2月の配信延期について』の画像

先日に、トレーニングで肩(たぶん僧帽筋)を痛めてしまったと書いたのですが、丁度次女も、同時期に肩を打って痛みが発生。 次女の話を聞くと、室内練習でバスケをやっていたときに当てたらしい。私は記事に書いたように、筋肉の使い過ぎで「ピキキ」という感じです。一昨
『この湿布は思った以上に効きます!下手なスーパーより安いドラッグストアの紹介も!』の画像

パソコンが壊れたら?1.メーカーサポート2.買った店に持ち込む3.ネットで補修業者を探す4.自分で治す5.諦めるそのパソコンの状態によって様々なケースになると思います。保証期間内で壊れるパターンは少ないから、どっちにしろ有償です。マザーボードが壊れた時は、HDD生きて

年間でラーメンを300食以上は食べているnihoniumです。今日は、ラーメンのお伴ともいえる餃子の作り方。お店の餃子も美味しいですが、自家製の餃子も美味しいですよ。我が家は、私と妻では餃子の作り方(味付け)が違います。今回は、調理師学校で習った私バージョンを書
『餃子のレシピ』の画像

年間でラーメンを300食以上は食べているnihoniumです。1月も終わり、元旦と数日を抜かし、すでにラー食は28杯になっています。昼と夜の両方をラーメンにした時もありますが(笑)今日は、井之上屋さんに行って、「醤油ラーメン+キャベツ追加」を食べてきました。私の後で来
『相変わらず来るスパムメールの1つ、[スクエア・エニックス]のフィッシングメールに注意!』の画像

昨年末から「PayPal」を装ったメールが頻繁に来るようになっています。内容は「アカウントを確認してください」というタイトルで、IDやパスワ、クレジットカードの番号などを入れさせようというものです。 PayPalを使ったのって、確か2015年5月に1度、某プログラムの有料版
『PayPalを装ったiTuneフィッシングメールに注意!』の画像

↑このページのトップヘ